日本創造経営協会とは
一般社団法人日本創造経営協会は、創造経営システムを実践している企業が中心になり、昭和38年(1953年)に設立されました。創造的経営を実現した会員企業が、その成果を伝え、一波万波運動として全国に広め、現在の経済社会の正しい秩序を確立するために、全国の支部を拠点として活動しています。
教育事業
創造経営教室は、「経営の改善は人の改善、人の改善は人の心の改善」という理念のもと、人材育成を推進する場として、昭和 46 年に開設されました。開設以来、延べ約 3 万人の方々が創造経営教室で勉強し、家庭と職場で活躍するための「気づき」をえて、活躍の土台としています。
基礎コースでは、職場に活力を与え、環境を変えていく人材へと成長する気づきが得られます。
職場の問題を自分の問題と捉えることにより、職場を改善しながら自分自身をも成長させることができるリーダーを育成します。
自己分析・自己改善を通し、経営課題の克服を先頭に立って進めていける人材を育成します。
◆お詫び◆
『月刊創造経営7・8月合併号 誤植のお詫びと訂正について』
当会にて発行しております「月刊創造経営2023年7・8月合併号」の表紙に誤りがございました。
この場を借りて深くお詫び申し上げます。
(誤)
一般社団法人日本総合経営協会
(正)
一般社団法人日本創造経営協会
ここに重ねて、お詫び申し上げ、訂正させて頂きます。
今後このような事がないよう、チェック体制を強化・徹底してまいります。
この度は、誠に申し訳ございませんでした。