2025年秋の厚生活動
カテゴリー:厚生活動
10月5日(日)~6日(月)に「~谷川岳の紅葉と名湯でととのう、水上ゆったり高原散策~」をテーマに、所員39名で厚生活動を行いました。
初日は、群馬県みなかみ町の豊かな自然の中ある「たくみの里」にて、班ごとにそば打ち体験を行いました。自分たちで打ったそばが茹でられ、「おいしい!」といった声が多く聞こえていました。
昼食後はバスで30分ほど移動し、谷川岳に行きました。ここではあいにくの天気となってしまいましたが、天候に恵まれると四季折々雄大な景色が楽しめますので、機会がありましたら是非リベンジされることをおすすめします。
宿泊先の『源泉湯の宿 松乃井』には館内に3つの温泉があり、湯めぐりを楽しんでいただきました。宴会の部では、AIを使ったソウケイクイズ、イントロクイズ、連想ゲーム「この人どんな人」を班ごとで競ってもらい、大変盛り上がり交流を深めることができました。
二日目は、観光組とゴルフ組に分かれて活動しました。この日は1日天候にも恵まれ、観光組は、沼田市にある天然記念物に指定されている「吹割の滝」を見学し、自然の力強さと美しさを全身で感じることができました。
その後「原田農園」で昼食を取り、デザートにりんご狩りを楽しんでいただきました。青空の下、赤い実をつけたリンゴの木々がとても奇麗でした。
ゴルフ組は、赤城ゴルフ俱楽部にて、ゴルフを楽しみました。今回は牧田さんが優勝されました。牧田さん、おめでとうございます!年齢・事業部の垣根を超え、参加者のコミュニケーションを深めることができました。
厚生委員として、今回の厚生活動に関われたことに感謝するとともに、皆様のご協力に感謝致します。
(厚生委員一同)