経営の改善は人の改善、人の改善は人の心の改善

日本創造経営グループでは、人材に関する課題を解決するために独自の教育システムを構築しております。

今こんな問題を抱えていませんか

  • 経営者をサポートする人材がいない。トップの考えが現場にまで指示が伝わらない。
  • 現場改善がすすまず、事故や不良の発生がとまらない。そのために、コスト増になっている。
  • これまでの事業が衰退し、新しい商品・技術を生み出す力がない。
  • 幹部が育たず、後継者もいない。
  • やる気のある社員が入社しても、それを導く人材がいない・・・。

課題を解決するために、色々な対策を行うが…、なぜかうまくいかない

  • 部門別ミーティング、職場ミーティング、小集団活動等の開催
  • 会計情報システム、人材育成システムの整備 等々

必要なのは、自ら問題を発見し改善に取り組む人材です!!

チームやプロジェクト、システムを活かす人材こそ企業を発展に導きます。 創造経営教室では、職場で活躍するための基本を学ぶことができ、

  • 自分と周りを調和していく力
  • 信頼関係にもとづきコミュニケーションをはかっていく力
  • 帰属意識を高め組織に貢献していく力

を高めます。

人間性開発を支援し、その出発点となる場が「創造経営教室」です。

創造経営教室は、「経営の改善は人の改善、人の改善は人の心の改善」という理念のもと、人材育成を推進する場として、昭和 46 年に開設されました。

開設以来、延べ約 3 万人の方々が創造経営教室で勉強し、家庭と職場で活躍するための「気づき」をえて、活躍の土台としています。


  • 講義

  • 自己分析への取り組み

  • 面接

  • グループディスカッション

創造経営教育システムの全体像

創造経営教室基礎コース


  • 自己分析への取り組み

  • 面接による個別指導

  • 挨拶トレーニング

基礎コースの内容

基礎コースでは自己分析調査により本当の自分に気づきます。3回(延べ約3時間)にわたる個別指導(面接)等を通して家庭や職場における自分自身への気づきを実践目標(創造への誓い)としてまとめます。「創造への誓い」を実践することで、家庭や職場に活力を与え、環境を変えていく人材へと成長します。中級コース、創造経営大学校へとステップアップしていく入り口となります。

対象者 全社員
所要日数 2泊3日
開催時期 原則として毎月1~4回開催 (地方開催を含む)
職場での活躍 周囲との信頼関係を築き、社長、上司を始めとする周囲からの願いに応える人間性および職場への貢献意欲を開発する
受講料
(教材費込・税別)
会員:177,000 円/非会員:187,000 円
※交通費・宿泊費は含みません

※表をスクロールすることができます

研修スケジュール

テーマ 内容
研修前 ・経営者と受講者のコミュニケーション(「願い」を伝える) ・「社長・上司の願い」の作成と事前面接
1日目 ・創造経営グループ独自の組織風土測定ツール「KD調査」による自己分析 ・KD調査による自己分析を通して自己客観化を行う
2日目 ・「基準創造行動」(下注)の実践
・生かされていることの気づきから報恩へ
・作文「両親の思い出」や面接、瞑想を通じて、両親への恩愛を深め、自らの使命の自覚へと導く
3日目 ・社長、上司の願いの受容にもとづく行動改善 ・両親の願いや上司の期待と自分の目標を統合する
研修後 ・受講者の報告と成長支援の場づくり(目標の共有) ・上司への報告と「創造への誓い」の実践

(注)基準創造行動:社会人の基本となる「気づきと挨拶」「早起きと認識即行動」「約束と計画」「報告・連絡・相談」「整理・整頓・清掃・清潔」といった行動の実践を通じ、自己の人格形成と組織活性化のための基本的ルールを確立します。

なぜ基礎コース参加を決めたのか(経営者の声)

A社社長 会計事務所52 才:
我が社の社員がどのような研修を受けるのか確認するために受講したのですが、自分自身が挨拶をおろそかにしていたことに気づきました。また、亡き両親への報告も中途半端になっていたことを反省しました。自分の行動が変わり、職場も着実に良くなっています。

B 社社長 建設業 61 才:
研修が進むにつれて、自分の思いあがりに気づかされました(ハンマーで頭をたたかれた気分でした)。基礎コースでは、組織人としての基本を教えてもらえることから、入社3 年目の社員は、必ず受講することにしました。

基礎コース受講者の声

小売業 25 才 男性:
すごく内容の濃い研修でした。自分がどのような環境で生まれ、育てられたのかが分かり、自分の成長を願う人たちの思いにふれることができました。創造への誓いを継続して実践し、新たな自分をつくっていきます。

製造業 40 才 男性:
受講前は、3 日間でどんな成果があるのか半信半疑でした。しかし、カリキュラムにそって勉強していくうちに、両親の愛情の深さを感じることができました。それと同じように社長や専務がいかに、自分の成長を願っているかにも気づくことができました。

創造経営教室中級コース


  • トイレ掃除

  • グループディスカッション

  • 受講仲間との連帯感達成

中級コースの内容

社会、組織、家庭における自分の役割に気づき、職場改善の方法を学びます。3回(延べ約3時間)にわたる個別指導(面接)等を通して両親や上司の「願いや期待」に対する気づきを深め、職場の問題を自分の問題と捉えることにより、職場を改善しながら自分自身をも成長させることができるリーダーを育成します。

対象者 職場のリーダー
所要日数 2泊3日
開催時期 原則として隔月開催(地方開催を含む)
職場での活躍 社会、組織、家庭での自己の役割を自覚し、責任を果たしていくことを通し、職場での責任能力を高めていく
受講料
(教材費込・税別)
会員:187,000 円/非会員:197,000 円
※交通費・宿泊費は含みません

※表をスクロールすることができます

研修スケジュール

テーマ 内容
研修前 ・職場での役割と現場改善テーマの明確化 ・上司による面接
(基礎コースの誓いの実践状況と職場での役割)
1日目 ・基礎コース受講の成果と反省
・KD調査の比較分析
・グループ別でのトイレ掃除
・基礎コースで立てた目標の実践度の確認
・基礎コースと今回のKD調査を比較
・トイレ掃除を通してチームワーク、心の持ち方等を学ぶ
2日目 ・生活者としての改善向上 ・祖父母の代から両親までの生き方、働き方に照らし合わせて、自らの生き方、働き方を再認識する
3日目 ・責任能力の開発(家庭から職場へ) ・両親への理解を通して、自分に内在する力を認識し、家庭、職場、社会における自己の役割を自覚する
研修後 ・リーダーとしての改善への取り組み ・社長、上司への報告と「創造への誓い」の実践

なぜ中級コース参加を決めたのか(経営者の声)

C 社社長 (43 才 建設業:45 名)
当社では、現場は小集団単位で動いています。小集団のメンバーからリーダーになるときに、中級コースを活用しています。

D 社社長 (58 才 卸売業:40 名)
当社では店舗単位で改善活動に取り組んでいます。店長になる前に中級コースを受講し、責任能力の開発の場としています。

中級コース受講者の声

製造・小売業 管理職 女性32 才
自分の生まれ育った環境を改めて振り返りました。父の気持ちを理解することは、職場で上司や先輩の理解をすることと同じと気づきました。父と話すことができるようになり、職場のメンバーとも素直に話ができるようになりました。

運送業 現場リーダー 男性34 才
両親の生き方、働き方が、自分の人生に大きな影響を与えていることが理解できました。研修の中で、両親に与えられた力をどう発揮していくかが、これからの自分の使命であると感じています。

創造経営大学校


  • 授業

  • 改善テーマ別グループゼミ

  • 卒業式

創造経営大学校の内容

創造経営大学校では経営コース(経営幹部・その候補者向け)・AIS コース(職業会計人向け)の2 つのコースを用意しており、一年間の研修を通して、自己の使命感を深めるための自己分析・自己改善を通し、経営課題の克服を先頭に立って進めていける人材を育成します。なお、8月~3月の期間においては、1人の講師が3人以内の受講者を対象として、きめ細かな個別指導を行います。

経営コース

対象者 経営者層又はその候補者
所要日数 1年間(月3泊4日)
職場での活躍 商品生命・技術生命を創造していく経営基本機能の中核として、業務改善と開発活動に邁進する。
受講料
(教材費込・税別)
法人・個人会員:1,780千円/非会員:2,040千円
※交通費・宿泊費は含みません

※表をスクロールすることができます

研修スケジュール

テーマ 内容
前期
4~7月
・専門基礎教育
・自社経営診断
  1. ①財務分析:創造経営グループ独自の「企業行動力診断」ツールを活用
  2. ②組織分析:創造経営グループ独自の「KD調査」ツールを活用
  3. ③自己分析:創造経営グループ独自の「家系調査分析」ツールを活用
  4. ④3泊4日の合宿研修×4回
中期
8~12月
・経営改善計画の作成
・自己分析
・実習
  1. ①前期自社診断結果に基づき経営改善計画を作成
  2. ②経営改善、業務改善に必要な専門知識の学習(グループゼミ)
  3. ③自己分析に基づき、使命感の確立
  4. ④3泊4日の集合研修×5回
後期
1~3月
・経営改善推進
・卒業レポートまとめ
  1. ①卒業レポート実践推進期間
  2. ②担当講師への報告、個別指導日は相互に調整の上実施
  3. ③1月卒業レポートまとめ合宿
  4. ④卒業レポート発表大会と卒業式

AIS(創造経営コンサルタント育成)コース

対象者 職業会計人および創造経営コンサルタント資格志望者(最低限の会計知識及びクライアント・実務経験要)
所要日数 1年間(月3泊4日)
職場での活躍 創造経営システムを通じて経営支援を行うコンサルタントとして活躍する。
受講料
(教材費込・税別)
法人・個人会員:1,780千円/非会員:2,040千円
※交通費・宿泊費は含みません

※表をスクロールすることができます

研修スケジュール

テーマ 内容
前期
4~7月
・専門基礎教育
・自社経営診断
  1. ①財務分析:創造経営グループ独自の「企業行動力診断」ツールを活用
  2. ②組織分析:創造経営グループ独自の「KD調査」ツールを活用
  3. ③自己分析:創造経営グループ独自の「家系調査分析」ツールを活用
  4. ④3泊4日の合宿研修×4回
中期
8~12月
・自社業務改善計画の作成
・関与先診断
・自己分析
・実習
  1. ①前期自社診断結果に基づき経営改善計画を作成
  2. ②経営改善、業務改善に必要な専門知識の学習(グループゼミ)
  3. ③関与先診断
  4. ④自己分析に基づき、使命感の確立
  5. ⑤3泊4日の集合研修×5回
後期
1~3月
・関与先経営改善提案の作成
・卒業レポートまとめ
  1. ①卒業レポート実践推進期間
  2. ②担当講師への報告、個別指導日は相互に調整の上実施
  3. ③1月卒業レポートまとめ合宿
  4. ④卒業レポート発表大会と卒業式

※創造経営コンサルタントは昭和59年(1984)に全能連資格称号80号(昭和59年6月3日通産省広報NO.10021 公示)として公的に認定されたもので、創造経営大学校AIS コースの卒業生を中心に、厳重な資格審査により付与されます。コンサルティング手法の習得はもちろん、マスター創造経営コンサルタントネットワーク(MSC-NET)などの活用を通して、顧客ノウハウの共有、会計事務所のネットワークをも活用することができます。

創造経営グループ独自のツール紹介

創造経営教室基礎コース・中級コース、創造経営大学校を通して、研修の中では、創造経営グループ独自のツールを活用します。経営の第一は、企業の現状の経営体質が、人と組織、資本の両面から従属レベル、自立レベル、創造レベルのいずれにあるかを明らかにすることから始まります。この診断・分析ツールは以下の内容の通りです。

創造経営グループ独自の診断・分析ツール

KD調査(KD-Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 個人や組織がリーダーシップを発揚できる資質について総合的に診断するツールです。

個人分析 組織分析
KD-Ⅰ
(所要10分)
個人の自己管理能力とコミュニケーション能力 組織における意思疎通度(コミュニケーションレベル)
KD-Ⅱ
(所要20分)
管理者の意思決定力および意思疎通力 組織における高いレベルのリーダーシップを発揮できる人材層の厚み
KD-Ⅲ
(所要30分)
経営者の統率力、基礎的創造性 組織体としての創造力(イノベーション)を生みだす力
企業行動力 診断6期間分の決算書による財務データに人の働き方の要素を加味し、複合的に分析することで、

  1. ①外部環境の変化に対するリスク判定、②企業永続に向けた人的資産の効果的活用度及び
  2. ③企業体質改善に向けた全体と個々の改善方法に対する手がかりをつかむツールです。
家系調査分析 一人ひとりが家の流れ(家系)を調査することにより、自らに流れる潜在能力を新たに発見し、気づくための自己分析ツールです。

※表をスクロールすることができます

各研修の開催場所

創造経営教室

  • 会場(毎月開催):大原富士宮ビガークラブ
    〒418-0103 静岡県富士宮市上井出1650-3
    (東海道新幹線 新富士駅より 送迎バスにて約40 分)
  • 上記会場以外にも、地方開催(北海道・仙台・新潟・八戸・広島・大阪・沖縄)や企業・グループ・組合等での教室開催も実施しています。
  • 1回の教室開催は、10名~30名規模で実施しています。

創造経営大学校

  • 会場: 1・5・10 月は大原富士宮ビガークラブにて開催
    上記以外の月は、日本創造経営協会SD ホ-ル(9 階)にて開催いたします。
    〒113-0033 東京都文京区本郷2-10-9 冨士ビル5 階
    <TEL>03-3816-1451 <FAX>03-3814-1933